【悲報】はてなブログ:無料版で記事を一覧形式にするのは利用規約違反です。。
はじめに
以前、下記のようなブログを書きました。
はてなブログの無料版トップページで、記事を一覧形式にする方法です。
色んな方々が参考にして下さり好評の内容だったのですが、なんとこの度、はてなブログの利用規約違反に該当することが判りました。。
きっかけは、はてなサポート窓口からのメール
ある日、はてなサポート窓口と名乗る宛先から、こんなメールが届きました。
こちらははてなサポート窓口 Trust & Safety チームです。
ご利用されているはてなブログにおきまして、archiveにリダイレクトする設定をされておりますが、無料版で表示させている広告が非表示になりますので、利用規約違反となります。
はてなブログProにお申し込みいただくか、リダイレクト設定を解除していただけますでしょうか。
え、本物?迷惑メールかな?
と疑う気持ちもあったので、直接返信し質問してみることにしました。
丁寧な対応のはてなサポート窓口
まずはこんな問い合わせをしてみました。
「無料版で表示させている広告」とは具体的にどういったものでしょうか。
また、利用規約の何条何項に対する違反となるのでしょうか。
質問に対して、1時間もしない内に返信がありました。早い!
無料版のブログのトップページには、各記事の下にはてなの収益となる広告が設置されておりますが、トップページをリダイレクトすることによりこれらの広告が表示されなくなりますので、広告を非公開する行為にあたります。
利用規約で該当するのは以下のとおりです。
利用規約第6条(禁止事項)
-------------------------------
3-g. 本サービス内でのページデザイン変更により、当社が標準的に表示している
ヘッダ、フッタ、広告及び著作権表示を当社の許諾なく体裁や位置を改変し表示する、あるいは非公開にする行為
-------------------------------
たしかに、許諾なく改変しちゃってるな。。。
…ん?
許諾があれば良いのか?
とのことで、許諾頂けないでしょうかという旨の返信を改めて送ってました。(ダメ元です)
先ほどとは異なり、このメールに対してすぐには返信がありませんでした。
サポート窓口を怒らせてしまったのかな?
このままブログを凍結されてしまうのかな?
と、少し不安な気持ちがありつつも、9日後にようやく返信がありました。
無料版でははてなが設置する広告を表示させる必要があり、一覧表示機能は有料のブログProで提供している機能ですので、許諾することはできません。
現状のままご利用されたい場合には、ブログProにお申し込みください。
とのことです。
返信に時間がかかったものの、丁寧に返信してもらえました。
利用規約を守りましょう
という訳で、参考にして下さった方々には申し訳ないのですが、無料版で記事を一覧形式にするのは利用規約違反ということが判りました。
利用規約を守らないまま継続していると凍結される恐れもありますので、初期の表示形式に戻すか、はてなブログProに申込んで有料でブログを継続利用するかのどちらかの対応をしましょう。
当ブログでは初期の表示形式に戻しました。
おわりに
利用規約をしっかり読んでいなかったのが悪いという理由で、即凍結されてもおかしくなかったかもしれませんが、今回、事前にはてなサポート窓口よりメールが届いたことはとても親切で丁寧な対応だったのではないかと思います。
一方で、自分のブログを色んな方々に見てもらうために工夫したり、カスタマイズを楽しんだりしたいという思いもありましたので、ページデザイン変更が自由にできないのは少し残念だなーと思います。
とはいえ、私はライトユーザーなので文句は言えません。
ヘビーユーザーならとっくにブログProにしているはずですからね。
以上、参考になれば幸いです。